えがきぞめ・とりぞめ展についてのまとめページです!

こちらのページをご覧頂いても不明な場合はLINEにてご連絡くださいませ。

展示の概要について

展示の概要については、改めて募集ページ「緊急企画【えがきぞめ・とりぞめ展】出展者募集」をご一読くださいませ。

特に「展示について」と、ハガキ作品以外の作品販売がある方は「作品販売について」をよくご確認いただければ幸いです。

募集ページで書ききれていない部分を、以下に解説させていただきます。

設営日・搬入時間のご希望について

別途LINEにてご案内させていただきます。

多数いらっしゃる時間帯はお申込み順等の優先度に基づいて調整となります。

また、今回の企画展はイベント的要素も強いので、設営日に間に合わなくても、期間中にお越しいただいて設営・書き初めされても大丈夫です。

設営当日の流れ

  • 1.おみくじを引く⇒展示区画決定
  • 2.書き初め以外の展示物を設営する
  • 3.(作品販売がある場合)販売物のチェックをスタッフと一緒にする
  • 4.書き初めをする
  • 5.書き初めした用紙を設営する
  • 6.おしるこをどうぞ(期間中にお越しいただいた際でもOKです。つくる時間10分くらいかかる見込みです!)

委託撤去の方へのお願い

搬出をギャラリー側に任せる「委託撤去」の方は、大変恐れ入りますが、返送用に作品をまとめられる袋を、設営時にスタッフにお渡しいただければ幸いです。

そちらの袋に入れて、作品を返送させていただきます。

展示区画についての補足

募集ページでご案内した展示区画のレイアウトはあくまで例です。

展示区画内(縦40cm×横40cm×奥行7cm)に収まれば、ハガキ作品と書き初めの位置は、上記に限らず自由に設営可能です。

オリジナル作品のサイズに規定はありません。展示区画に収まればどんなサイズでも大丈夫です。

クリップと麻紐はこちらでご用意いたします。

【追記】オリジナル作品の掲示については、画鋲や虫ピン、ひっつき虫やマスキングテープ等、基本的には何でも使用可能です。

両面テープの強粘着タイプは壁が剥がれる可能性があるため、なるべく使用しないでいただけると助かります。

作品販売についての補足

通常の企画展では事前に販売物のリストをご提出いただきますが、今回は設営当日の申告でOKです。

2,024円で販売するハガキ作品以外は、その場でお渡しとなります。

上記のように値段をキャプションとして書く、小分けされた作品の裏面に値段シールを貼る…等、その場で値段が分かれば何でも大丈夫です。

2,024円で販売するハガキ作品についても、値段を表示していただけるとありがたいです。(2,024円の値段表記をしたくない場合は、事前にご相談ください。)

在廊について

通常の企画展では在廊時間についての制限を設けておりますが、今回はイベント的要素が強いため、在廊時間を自由とします。

展示期間中、いつお越しいただいても大丈夫ですが、混雑時はギャラリー外での待機をお願いする場合がございます。

そのため、在廊時間をSNS等でアナウンスされる際には、「※混雑時はギャラリーにいないことがあるのでご連絡ください」など、一文を加えていただくと丁寧かと思います。