ギャラリーフィルモは、世田谷・千歳烏山にある小さなギャラリーです。

イラストや絵画など、かわいらしい作品を中心に展示しています。

2019年のオープン以来、おかげさまでたくさんの方にご来場 & ご出展いただいております。

現在、ギャラリーフィルモ主催の企画展「えがきぞめ とりぞめ展」の出展者様を募集しています。

募集概要

2024年、新年を書き初めと展示ではじめませんか?

年賀状ハガキサイズの絵や写真などの作品を1枚、ギャラリーに持ってきていただき、上記画像のように左側にクリップに吊るして展示します。

ギャラリーにはプチ書道セットをご用意しておきますので、作品持込の際に新年の書き初めをどうぞ!

新年の抱負でも、新年の目標でも、その場で思いついたワードでも、何でもOKです。

書いた書き初めはその場で作品の隣に吊るして展示します。

作品と書き初めの外側の区画で、ご自身のオリジナル作品の展示・販売もできます。

名刺やQRコードも貼れます。

ハガキ作品と書き初めだけでもご出展可能です。

あくまでハガキサイズの作品であって、郵便はがきである必要はありません。

また、お持ち込みいただいたハガキ作品は、購入ご希望者がいた場合、2,024円で販売します。

ご自身でご自宅で書き初めをしていただいて、作品と一緒にお送りいただいて展示することも可能です。

2024年、新年をクリエイティブにはじめませんか?

イラスト・写真以外のジャンルもOK

ギャラリーフィルモでは「イラスト」と「写真」の企画展を多く開催しているため、「描き初め」「撮り初め」というタイトルを付けましたが、どんなジャンルでもご出展可能です。

ハガキサイズでクリップで吊るせる作品であれば、イラスト・写真に限らず、刺繍やテキスタイル、ビーズや紙細工など何でもOKです。

おしるこを提供予定

ギャラリーにコンロを持ち込んで、おしるこをあたためます。

ひとり一餅!

作品があるので飲食はギャラリー外でお願いしますが、イスとテーブルをご用意します!

寒い中ではふはふしながら、お祭り気分で新年を迎えませんか?

展示について

展示期間

2024年1月6日(土)~1月8日(月・祝)

・1月6日(土)13:00〜19:00
・1月7日(日)13:00〜19:00
・1月8日(月・祝)13:00〜18:00

会場

ギャラリーフィルモ
東京都世田谷区南烏山5-1-13 不二ビル1F

出展料

1区画:3,500円(税込)

※区画内の作品展示と書き初め諸費用、おしるこ代を含みます

出展料金のお支払い方法

銀行振込 or クレジットカード

※料金前払いとなります。お支払い先の情報は、お申込み後にご連絡させていただきます。

展示テーマ

  • ご自身のオリジナル作品1点(ハガキサイズ)
  • ご自身で書いた書き初め

※オリジナル作品は過去作でもOKです。

※書き初めは何度でも書き直しOKです。(混雑次第で交代の可能性はありますが、待って再度書くことも可能です。)

参加条件

  • ご自身で制作したオリジナルの作品であること
  • LINEでのご連絡ができること

ご自身のオリジナル作品であれば、アナログ・デジタル・画材・素材・手法・ジャンルを問わず出展可能です。

期間中、企画展についてのご案内をギャラリーフィルモのLINE公式アカウントより配信いたしますので、LINEが必須です。(※LINE登録方法はお申込み後にお知らせいたします。展示終了後、登録解除できます)

参加枠数

14枠 ⇒ 満枠

展示区画

縦40cm × 横40cm × 奥行7cm

縦、横は40cmまで、奥行きは7cmまでです。

ハガキ作品がクリップで吊るせない重さの場合は、ひっつき虫や虫ピン等で補強します。

(クリップと紐、補強の際の物品はギャラリー側で用意いたします。)

ハガキ作品と書初め以外の区画は、上記写真のようにご自身のオリジナル作品の展示・販売が可能です。

ハガキ作品と書き初めを上記のように吊るすのは必須です。

その他の空いているところは区画内(縦40cm × 横40cm × 奥行7cm)であれば自由に展示可能です。

上記写真、ポストカードサイズ(100cm×148cm)が3つほど配置できるくらいのスペースです。

※ただし展示・販売できる作品には条件がございます⇒区画内の作品展示販売の条件

展示区画の配置について

ご自身の展示区画がギャラリー内のどこに配置されるかは、おみくじで決めます!

希望する区画が当たるかどうか、新年最初の運試し!?

ハガキ作品と書初め用紙のサイズ

ハガキ作品のサイズは(100cm×148cm)を基本としますが、書き初め用紙のサイズ(120cm×160.5cm)以内に収まれば100cm×148cm以上のサイズでも大丈夫です。

書き初め用紙は半紙を4分の1にしたサイズです。用紙はギャラリー側が用意します。製品によって数センチのサイズの誤差があります。

書き初めについて

文字と名前を必ず入れていただけると嬉しいです!

今年の抱負や目標だけでなく、何でも思いつきでOKです。

文字と名前は必ず入れてほしいですが、欄外に絵を描くのはOKです!

長文でももちろんOK。

英語もOK!

ギャラリー内の木枠面には、自由に書き初めを貼っていただくコーナーを設けます!(どんどん貼っていきますので、先に書いた書き初めは後ろの方で見えなくなる見込みです。)

作品販売について

左上に吊るすハガキ作品は2,024円で販売します。

ご購入希望者がいた場合、展示終了後、ギャラリーで梱包・発送します。(ギャラリーが送料を負担します。)

ハガキ作品を非売品としたい場合は、事前のお申し出が必須です。

また、展示区画内に収めていただければ、過去作を含めて作品販売可能です。

ただし、ハガキ作品以外の作品販売については条件がございます。

作品販売の条件

  • ・ご自身で制作したオリジナル作品であること
  • ・区画内に貼れる or 吊るせる作品であること(ラック等の取り付けは不可)
  • ・必ず値段を表記すること

ラック等の取り付けはできません。「貼る」か「吊るす」のみ可能です。

名刺等も含めて、「貼る」か「吊るす」のみ可能です。

※写真:みつめる様(ギャラリーフィルモ展より)

必ず上記サンプル写真のように区画内で値段表記をしていただき、スタッフがその場で目視で値段を確認できるようにしてください。

上記写真のように、OPP袋などを吊るしてそこに複数の作品を入れるのはOKです。

※在庫を展示区画外に置いておくことはできません。

※左上のハガキ作品以外は、その場で壁から外してお渡しします。空いた部分が目立つ場合は「sold out」等の表記をする予定です。

※書き初めは販売無しで、基本的にはご自身にお返しします。

販売手数料

30%

(※1,000円の作品が売れたら、作家様:700円・ギャラリー:300円)

搬入・搬出について

搬入・設営日

・1月5日(金)16:00〜21:00

・1月6日(土)11:00〜13:00

※1月6日(土)13:00以降の展示期間中の設営は応相談

搬入・設営方法

直接持込(無料)

搬入・設営日にご自身で搬入・設営をお願いします。持込時間はご希望を伺って割り振ります。

※混雑時はお待ちいただく可能性がございます。お時間に余裕を持ってお越しください。

元払い発送・委託設営(送料+委託設営費 1,500円)

設営日の日付指定で元払い発送をお願いいたします。恐れ入りますが、発送料金のご負担をお願いいたします。

委託設営費用として1,500円(税込み)を頂戴いたします。

搬出日

・1月8日(月・祝)18:00〜19:00

直接引取(無料)

搬出日 1/8(月・祝)18:00~19:00までの間に、作品を直接ギャラリーまで引き取りにお越しください。

※混雑時はお待ちいただく可能性がございます。お時間に余裕を持ってお越しください。

着払い発送・委託撤去&梱包(送料+委託撤去・梱包代 1,500円)

展示終了後にギャラリー側で搬出を行い、着払い発送いたします。恐れ入りますが、着払い発送料金のご負担をお願いいたします。

委託撤去&梱包費用として1,500円(税込)を頂戴いたします。

直接搬入・搬出と発送の切り替えについて

搬入と搬出について「直接」にするか「発送」にするかは、ご連絡いただければ変更可能です。

変更によって生じた費用については別途ご相談させていただきます。

在廊について

ご希望される方は在廊可能です。在廊の義務はございません。詳細はお申込み後に別途ご案内させていただきます。

応募締切

参加枠のお申込み状況を見て締め切ります。

※すべての枠が埋まらなくても募集を締め切る場合がございます。

※リアルタイム更新ではないため、画面上では枠が余っていても既に充足している場合がございます。

お問い合わせ

お申し込みの前に、まずご相談してみたいという方は、InstagramのDMにてご連絡くださいませ。

お申し込み

下記お申し込みフォームよりお申し込みください。追って返信させていただきます。各項目はお申し込み後でもご連絡いただければ変更可能です。

※個人情報の取り扱いにおける当方のプライバシーポリシー


    ※告知等に載るお名前です。未定の場合は(仮)と入れていただき、別途お知らせする締切日までにご連絡ください。


    ※企画展告知時にタグ付けされるアカウントIDです。無い場合は空欄でOK


    ※作風が分かる画像をお送りください。Instagramアカウントで確認できる場合は「ファイルを選択」しなくてOK