作品販売がある方は、こちらのページをご一読ください。

特に、作品登録がされていないと販売できませんので、「販売作品の登録について」をご確認の上、必ず作品画像とリストの提出をお願いいたします。

ご購入いただいた作品は、基本的には、展示終了後にギャラリーがお客様へ作品を発送いたします。

ただし、ポストカードやシール等、小さなものや複製された作品は、その場でお渡しの販売が可能です。

販売手数料について

販売手数料:30%

例)1,000円の作品が売れた場合 ⇒ 作家様:700円|ギャラリー:300円

発送対応の作品(原画や額装作品など)

原画や額装された作品など、メインの展示物がそのまま販売作品となる場合は、展示終了後、ギャラリーよりお客様へ発送させていただきます。

今回のミニキャンバス展で必須となる「F0」「S0」のキャンバス作品はすべて発送対応となります。

その他、展示区画の面積を広くとっている作品は、後述するお渡し作品で申告いただいても発送対応とさせていただく場合がございます。

発送対応の作品は、すべて送料無料です。(ギャラリー側が送料をすべて負担いたします)

メインの展示物をその場で手渡しにすることはできません。(展示区画が空いてしまうため)

その場で手渡しの販売作品(ポストカード・ステッカー・ZINE等)

ポストカードやZINE等、購入された方が持ち帰りとなる販売作品は、ギャラリー側でお客様へその場でお渡しいたします。

お渡しの作品は上記写真を参考に、展示区画にすべて収めてください。

在庫をギャラリーに保管しておくことはできません。

※上記のように小さい作品で壁面を埋めて、すべて手渡し可能作品となる場合、売れ行き状況で壁面に展示するものが無くなりますので、都度ご相談させていただきます。

値段の表示について

値段は必ず展示区画内で表示をお願いいたします。

値段表示を見せたくない場合、作品の裏面にお値段が分かるように記載をお願いいたします。

ポストカード等、数がたくさんある場合は、上記のようにひとまとめで表示してOKです。

1枚1枚に値段を表記してももちろんOKです。

販売作品の補充について

展示期間中、ご自身で販売作品の補充をすることができます。

ギャラリー側に在庫を置いておくことはできません。

対応している決済方法

上記に加えて、現金でのお支払いが可能です。

ミニキャンバス作品の値段について

販売作品の登録について ※重要※

作品の販売がある方は、必ず最後までお読みください。

「番号を振った作品リスト画像」「作品タイトル」「税込みのお値段」をご入力の上、LINEで送信してください。

作品リスト画像の例

上記のように作品を並べて配置し、複数ある場合は番号を振ってください。(紙に書いたものでも、画像加工ソフトで振っていただいても構いません。)

作品の内容が分かるものであれば、完成前のデータやプリントアウト・手描き等の画像でも大丈夫です。

作品タイトルと税込みのお値段について

必ず、下記のように「作品リスト画像」の番号に対応した「作品タイトル」「税込みのお値段」をご入力し、お渡しとなる作品がある場合は【お渡し】とご記入ください。

※無題の場合でも、複数ある場合は無題の番号を振ってください。

※【お渡し】の記載が無い作品は、基本は発送対応となりますが、ポストカード等の複数あるもので、展示空間の見た目の変化が少ないと判断できる作品は、ギャラリー側で【お渡し】に変更する場合がございます。

在庫数について

当方では販売された個数のみを記録し、在庫の個数管理はいたしません。

販売された個数を展示終了後にお知らせをし、売上金を指定口座にお振込みいたします。

同金額の複数種類ある作品について

ポストカードや雑貨類など、絵柄や色などの違いで複数種類あるもので、同じ金額のものはひとまとめに記載してください。

上記例の「5,6 ステッカー」「7,8,9,10 ポストカード類」「11,12,13 キャンバスプリント 無題」のように、絵柄や種類の違いはあっても値段が同じ作品は、上記のようにひとまとめで記載してください。

複数種類あるものでもひとまとめで集計するため、どの種類がどのくらい売れたか?は、販売個数と在庫個数を展示終了後に作家様の方で付け合わせて確認していただくことになります。

例えば上記「ポストカード3種類」であれば、ポストカード3種類のうち、どの絵柄が売れたかまでは記録されません。

あくまで、ポストカード3種類が全部で何個売れたか?という記録となります。

くり返しとなりますが、当方では販売された個数のみを記録し、在庫の個数管理はいたしませんこと、予めご了承いただけますと幸いです。