【6/24 更新】すべての枠が充足いたしました!たくさんのお申し込みありがとうございました!!また秋に企画展を開催予定です!募集が始まったらこちらのページでもご案内させていただきます。
ギャラリーフィルモは、世田谷・千歳烏山にある小さなギャラリーです。
イラストや絵画など、かわいらしい作品を中心に展示しています。
2019年のオープン以来、おかげさまでたくさんの方にご来場 & ご出展いただいております。
展示期間中、ギャラリー最寄りの京王線 千歳烏山駅に、出展者名と作品画像が掲載されたポスターを掲出します。記念撮影やSNS投稿用にもご好評いただいております。(※掲載は任意です。また、掲載枠の関係等で、駅への掲出ができない場合もございます。)
現在、ギャラリーフィルモが主催する企画展「サマーラバー」の出展者様を募集しています。
テーマはタイトル通り「夏」です。
夏を感じるイラスト・絵画・立体作品(オブジェ・アクセサリー等)・写真…その他、作品ジャンルは問いません!
また、メインビジュアルの可愛いテイストに合わせなくて大丈夫です!
ご自身の作風で、ご自身のジャンルで、ご自身が思う「夏」をテーマにした作品をぜひギャラリーで展示させてください。
展示が初めての方や、ブランクがある方ももちろんOK、必要なのは「展示してみたいな」という気持ちと、夏を感じる作品です。
皆さまのご出展をお待ちしております!
目次
ギャラリーフィルモの企画展で得られること
「未来へ繋がる多くの刺激をもらうことができました!」……こちらは以前の企画展「ギャラリーフィルモ展」に出展してくださった作家様、よしみりくさんから頂戴した言葉です。
ギャラリーフィルモの企画展にご出展いただいた皆さまによく言っていただけるのが、リアルで他の作家さんが出展している姿を見て、自分の制作のモチベーションが上がった!というお話です。
ご自身の作品活動を含めた生活に、何か前向きな変化をつけたい方にピッタリの企画展です。
展示期間
2023年8月16日(水)~20日(日)
13:00~19:00 ※最終日のみ18:00まで
会場
ギャラリーフィルモ
東京都世田谷区南烏山5-1-13 不二ビル1F
参加テーマ
- 夏をテーマにした作品
参加条件
- ご自身で制作したオリジナル作品であること
ギャラリーフィルモの企画展は「作品を形にしてリアルで展示してみたい!」という思いがあれば、どなたでもご出展いただけます。あなたの作品をお待ちしております。
夏をテーマにした作品であれば、様々なジャンルで出展可能です。
また、もちろん男女・年齢も問いません。
お住まいの地域ももちろん問いません。沖縄や九州、関西、東北などなど、遠方の方からもご出展いただいております。
※展示経験も問いませんので、初心者の方でも大丈夫です。展示方法等、いつでもご相談いただけます。
※過去作でもOKです。
※基本的に審査はありません。(露出が強い作品や、暴力的な表現が認められる場合などは展示をお断りする場合がございます。)
※展示区画の半分程度を「サマーラバー」の作品で埋めていただければ、ご自身のオリジナル作品の展示も可能です。
展示区画
A:白壁面(6,800円)⇒満枠B:ラック付き白壁面(7,800円)⇒満枠C:入口壁面(7,800円)⇒満枠D:窓壁面(5,800円)⇒満枠E:木枠面(7,800円)⇒満枠F:階段壁面(6,800円)⇒満枠G:テーブル(5,800円)⇒満枠H:ハンガーワイヤー部(5,800円)⇒満枠I:棚上部(6,800円)⇒満枠
壁面のサイズ内に収まれば、作品点数は何点でも構いません。
複数枠あるスペースの配置はご希望をお伺いして抽選となります。(※総出展区画数や申込順など規定に基づいて抽選)
A:白壁面(横60cm×縦50cm×奥行10cm)
これまでの展示例
B︰ラック付き白壁面(幅50cm×高さ85cm×奥行11.5cm)
これまでの展示例
C:入口壁面(横77cm×縦105cm×奥行7cm)
これまでの展示例
D:窓壁面(横40cm×縦100cm×奥行7cm)
これまでの展示例
E:木枠面(幅158cm×高さ85cm×奥行11.5cm)
これまでの展示例
※スタッフがいるカウンター後方スペースのため、向かって左側は近づいて観られない場合がございます。木枠面を鑑賞されている方がいらっしゃる場合はスタッフは移動して、鑑賞していただきやすくするように配慮しておりますが、向かって左側のラックに置かれているものは手に取りづらい位置となりますこと、予めご了承いただけますと幸いです。
F:階段壁面(横109cm×高さ57cm~92cm×奥行7cm)
これまでの展示例
奥行について
※A:白壁面の奥行は10cm程度までが目安です。越える場合は要相談。
※C:入口壁面・D:窓壁面・F:階段壁面の奥行は7cm程度までが目安です。越える場合は要相談。
G:テーブル(幅45cm×奥行45cm×高さ30cm)
これまでの展示例
H:ハンガーワイヤー部(幅83cm×奥行20cm×高さ123cm)
H:ハンガーワイヤー部 外側に出せる幅と奥行(左右幅10cm×奥行20cm)
これまでの展示例
Tシャツやトートバッグ等も展示できます。
I:棚上部(幅77cm×高さ40cm×奥行33cm)
これまでの展示例
出展区画数について
1組につき、最大4区画までご利用可能です。
出展料金一覧
A:白壁面(6,800円)⇒満枠B:ラック付き白壁面(7,800円)⇒満枠C:入口壁面(7,800円)⇒満枠D:窓壁面(5,800円)⇒満枠E:木枠面(7,800円)⇒満枠- F:階段壁面(6,800円)⇒満枠
G:テーブル(5,800円)⇒満枠H:ハンガーワイヤー部(5,800円)⇒満枠I:棚上部(6,800円)⇒満枠
※価格は税込み・展示期間5日間分の料金です。
作品販売について
出展スペース内に収めていただければ、作品の販売も可能です。
展示区画の半分程度を「サマーラバー」の作品で埋めていただければ、過去作の販売も可能です。
※本企画展は「展示」をして作品を観ていただくことが主旨のため、「販売」が主目的の場合(出展料以上の売上を上げて必ず黒字にしたい場合など)は、ご期待に添えない可能性がありますこと、予めご了承いただければ幸いです。
※在庫を置いておくことはできません。
※事前に作品リストと料金表をご提出いただきます。
販売手数料
販売総額の30%
※展示終了後、販売手数料と銀行振込手数料(160円)を差し引いた売上金を、指定口座にご入金いたします。
出展料金のお支払方法
銀行振込・クレジットカード
※料金前払いとなります。
設営について
設営は基本的にご自身で行っていただきますが、設営方法については事前にご案内いたします。
設営についてご不安があれば、いつでもご相談いただける体制を整えております。
設営時にも必ずスタッフがおりますので、設営がはじめての方でもご相談いただきながら設営可能です。
発送の場合は、レイアウトの指示書をいただいた上で、スタッフが設営いたします。
設営日
8/15(火)11:00~19:00
搬入方法
1.設営日に直接持込(無料)
設営日 8/15(火)の11:00から19:00までの間に持込をお願いします。
※持込時間は希望制となります。
2.設営日の日付指定でギャラリーへ元払い発送
設営日 8/15(火)の日付指定で元払い発送(午前中の時間指定)をお願いいたします。
※恐れ入りますが、発送料金のご負担をお願いいたします。
搬出日
8/20(日)18:00~19:00
搬出方法
1.搬出日に直接お引取り(無料)
搬出日 8/20(日)18:00~19:00までの間に、作品を直接ギャラリーまで引き取りにお越しください。
2.ギャラリー側で搬出・着払い発送
展示終了後にギャラリー側で搬出を行い、着払い発送いたします。
※恐れ入りますが、着払い配送料金のご負担をお願いいたします。
在廊について
在廊について、ギャラリーフィルモの企画展では下記を在廊の定義とします。
- ■在廊■ SNS等でこの時間在廊しますとアナウンスし、作家様ご本人のみがギャラリーに滞在すること
在廊時間の目安は、1日あたり3時間くらいまでで、事前に在廊時間をギャラリー側にお知らせいただきます。
お一人で展示を観にお越しになることや、ご家族やご友人と連れ立って、また、フォロワー様等と待ち合わせて一緒に展示にお越しいただくことは、時間の制限なく自由に出入りしていただいて大丈夫です。
※在廊はあくまで希望される方のみで、在廊の義務はございません。
※混雑時はギャラリー外での待機をお願いする場合がございますので、予めご了承下さい。
応募締切
2023年6月30日(金):展示案内DM(印刷物)に作家名が載る締切日 |
2023年8月9日(水):企画展全体の締切日 |
※参加枠が埋まった場合はその時点で締め切ります。
※1回目の期限が過ぎて申し込まれた場合でも、WEB上の告知には作家名が掲載されます。
出展者様の声
※皆さまギャラリーフィルモ初の企画展「ギャラリーフィルモ展」へご出展された出展者様です。
ギャラリーフィルモ様がはじめて主催し、開催してくださった企画展に参加させていただきとても嬉しかったです。
可愛くてやさしい空間に包まれている素敵なギャラリーにたくさんの作家様とご一緒できて、皆様の作品を拝見するのがとても楽しかったですし、オーナーさんが繋いでくださった新たな出会いにも感謝しております。
展示に不慣れな方でもギャラリーフィルモさんは展示方法の自由度も高いですし、不安なことや分からないことはオーナーさんが親切に対応してくださるので、安心して展示ができるギャラリーだと思います。なによりも企画展だと、たくさんの方の作品が拝見できてとても楽しいです。
参加させていただき、ありがとうございました。
「展示は人と人を繋ぐ縁」というメッセージに強く惹かれ下見に訪れました。
展示後感じたのは、そのメッセージに嘘がないということ。
京王線沿い、穏やかな商店街を抜けた先にある可愛いギャラリー。オーナーの児玉さんは、真っ直ぐ私たちに向き合って下さります。その全てが「縁」となり、沢山の暖かい作家さんと知り合うことも出来ました。
卒業後、仕事で慌ただしい毎日を送っていますが設営中のバタバタ感、展示後の切なさが懐かしく、また絶対ここに戻ってこようという新しい夢がうまれました。
もし迷ってる方がいらっしゃいましたら、是非展示しましょう!そして巡り巡ってお会いできたら私も嬉しいです。
ギャラリーフィルモさんは人との繋がりをとても大切にしている、素敵なギャラリーです。
今回は「どこかへいきたい」という気持ちを、おばけのぬいぐるみという形で展示しました。
企画展のため在廊することはありませんでしたが、設営時に作家さんとお話ししたり、SNSやオーナーの児玉さんを通じて感想を聞いたりと、未来へつながる多くの刺激をもらうことができました!
ギャラリーフィルモ展という人が集う企画の一部として参加できたこと、本当に嬉しく思います。ありがとうございました!
お問い合わせ ※まずはご相談したい方はこちら
お申し込みの前に、まずご相談してみたいという方は、InstagramのDMにてご連絡くださいませ。
- 【Instagram】@galleryfilmo
お申し込み
下記お申し込みフォームよりお申し込みください。追って返信させていただきます。各項目はお申し込み後でもご連絡いただければ変更可能です。